◆双亡亭壊すべし◆
第1巻(1話・2話・3話・4話・5話・6話・7話・8話)
第2巻(9話・10話・11話・12話・13話・14話・15話・16話・17話・18話)
第3巻(19話・20話・21話・22話・23話・24話・25話・26話・27話・28話)
第4巻(29話・30話・31話)
◆登場キャラクター◆
![]() |
凧葉 務(たこはつとむ) 美大卒業後、絵本作家を目指している。双亡亭の隣にあるアパートに住んでいたが、双亡亭への空爆で破壊されてしまった。双亡亭の立地に関する知識があるため、強制的に政府へ協力させられることになる。 |
![]() |
柘植 紅(つげくれない) 刀巫覡の巫女。親が離婚したため苗字は違うが、緑郎の姉。緑朗が青一についていってしまいショックを受けている。政府の双亡亭破壊計画にお祓い役として協力をお願いされる。 |
![]() |
凧葉 青一(たこはせいいち) 45年前に行方不明になった飛行機に乗っていた少年。何故か姿は少年のままで飛行機とともに羽田空港に戻ってくる。体の一部をドリルにしてしまうという謎の力を持つ。緑郎とともに双亡亭へ向かっている最中、45年前の自分の家へたどり着く。 |
![]() |
立木 緑朗(たちきろくろう) 双亡亭の敷地内へ引っ越してきた少年。双亡亭内で父親を殺されてしまう。双亡亭に復讐をはたすため、青一とともに双亡亭へ向かう。 |
無傷で絵の中から出てくる青一
ドリルで絵に対し攻撃したかと思うと、青一はそのまま絵の中へ入っていきました。
総理達は慌てます。絵に入って、出てくるものは皆、取り憑かれているからです。
ところが、何事もなく青一は、またドリルで絵の外へ出てきました。
それだけではありません。
青一が出てきた後の絵を見てみると、あのバケモノたちが消えていなくなっているのです。
今まで誰もどうすることもできなかったバケモノを倒した青一に、総理たちは驚きます。
これは絵ではない
一体どうやったのかと聞く総理たちに、青一は『出口の奴らを壊しただけ』だと答えます。ほっとけば、また奴らはそこに集まってくると。
絵の中の敵を倒したのだから、この絵は安全になったのでは?
そう尋ねる総理達に、青一は『これは絵ではない』と答えます。
集まった歴代の総理達
あの絵は『通路』。青一に言わせれば『トンネル』です。『ヤツら』が出入りするための通路であり、トンネルであるというわけです。
そのことを確認した彼ら引き連れてきた特殊警察たちに、ヤツらが集まってくる前にと、絵を入れ物の中に封じ込める作業をさせるのでした。
改めて、斯波総理は青一たちに、集まった者たちを紹介します。
彼らは、『日本の歴代の総理大臣たち』だったのです。
ヤツらのことを教えてほしい
国会議事堂が出来た時に、双亡亭から送られてきたのが今回の絵。
その絵がここに送られてきたということは、ヤツらの狙いは『総理大臣』のはずです。
一体ヤツらは何者なのか?
双亡亭が危険なことはわかっていたのですが、今までの総理大臣は恐ろしくて手を出すことができませんでした。
そして今回、初めて双亡亭の絵に対して、立ち向かうことができる者が現れたのです。
歴代総理大臣たちは青一に頭を下げ、ヤツらのことを教えてほしいと頼み込むのでした。
黒い手に引っ張られて紅の絵の中に
ツトムと紅は、皆と合流するために双亡亭内を歩き回りますが、誰とも会うことができません。
ツトムは一体どうやって紅の絵の中に入ったのかを考え、思い出します。
あの時、『紅のもとへいかなきゃ』と思ったら、何か黒い手のようなものが現れ、どこかへ連れていかれてしまったのです。
そして、気が付くと、紅の絵の中にいました。
絵の中で出会った男が・・・?
ツトムは絵の中で一人の絵描きと出会っていました。
紅は出会わなかったと言います。
その男と会話している時に『紅の所に行かなきゃ』という話をしたところ・・・・・
まるで彼の何らかの能力で、紅の元へ連れていいかれたかのようでした。
外国人の女の子の悲鳴
その時、紅は誰かが助けを呼ぶような声を感じ取ります。
どうやら、一緒に双亡亭の中へ入った時にいた『外国人の女の子』のようでした。
助けに行こうにも、居場所がわかりません。
そこで、紅は『黒い手』を試してみないかとツトムに言います。
ツトムが『紅の所へいかなきゃ』と考えたことで、黒い手が紅の元へ導いたというのであれば、今回も同じように、外国人の女の子の元へ導いてくれるかもしれません。
ツトムは、そんな都合のいいことがおこるわけ・・・と思いますが、半信半疑で、外国人の女の子の顔をお思い浮かべてみます。
すると・・・・・またあの時のように、複数の黒い手が現れるのでした・・・・・。
◆感想◆
今回は『歴代総理』が集まってくださいましたね。
ということで、ここでは、登場された歴代総理を紹介していきたいと思います。
似ているかなって人もいますが、まったく似ていない人も多数ですね。
赤丸をつけているのは、すでに亡くなられている橋本元総理です。唯一、亡くなられているのに漫画で登場しています。
そして、下に並べた4人は生きているのに登場を許されなかった方々です。
詳しくは『内閣総理大臣の一覧』でご確認ください。