◆前回のあらすじ◆ 4回表、市大三高の攻撃。バッターは2番の森。沢村のストレートを打ち上げてしまいセカンドゴロでワンナウト。3番の宮川も外角低めへのストレートとスプリットで追い込みます。内角高めで上体を起こしてからの外角・・・
「ダイヤのA actⅡ」の記事一覧(2 / 21ページ目)
【ダイヤのA act2】233話(市大三高10)ネタバレ感想:エラーでピンチ
◆前回のあらすじ◆ 3回裏、青道の攻撃。ワンナウトで8番の金丸がツーベースヒットで出塁。9番の沢村が送りバントでツーアウト3塁のチャンスという場面。 バッターは1番の倉持。バッテリーは警戒し1球目からスライを投げてきます・・・
【ダイヤのA act2】232話(市大三高9)ネタバレ感想:倉持の打席
◆前回のあらすじ◆ 3回裏、青道高校の攻撃。バッターは7番結城から。パワーのある結城は過去9打席で2ホームラン。一発があります。しかしここでは空振り三振。次は8番の金丸。高めの甘い変化球を待っていました。レフト線へのツー・・・
【ダイヤのA act2】231話(市大三高8)ネタバレ感想:3回裏、青道高校の攻撃
◆前回のあらすじ◆ 3回表、市大三高の攻撃。『新球』を見てみたい天久でしたがバッテリーはなかなか投げてくれません。天久は『自分には投げないのだろう』と考えますが、その裏をついて新球を投げてきます。空振り三振。9番の宮本。・・・
【ダイヤのA act2】230話(市大三高7)ネタバレ感想:市大三高の攻撃
◆前回のあらすじ◆ 2回裏、青道高校の攻撃。バッターは4番キャッキャーの御幸から。御幸は2-3と粘ります。コースギリギリも見送ることができているためしっかりとボールも見えています。そんな御幸に天久は『新球:スライ』を投げ・・・
【ダイヤのA act2】229話(市大三高6)ネタバレ感想:天久VS御幸
◆前回のあらすじ◆ 2回表、市大三高の攻撃。4番の星田がいきなりツーベースヒット。ノーアウトで2塁に出塁します。ここで5番の佐々木が送りバント。確実にランナーを3塁に進めてきました。これでワンナウト3塁に。6番安達はピッ・・・
【ダイヤのA act2】228話(市大三高5)ネタバレ感想:2回表市大三高の攻撃
◆前回のあらすじ◆ 1回裏、青道高校の攻撃。ワンナウトでバッターは2番の小湊。天久の新球スライに翻弄され思うようなバッティングができません。空振り三振。3番の白州もスライに対応できません。同じく空振り三振でスリーアウトチ・・・
【ダイヤのA act2】227話(市大三高4)ネタバレ感想:星田の粘り強いバッティング
◆前回のあらすじ◆ 一回表の市大三高の攻撃は三者凡退でスリーアウトチェンジ。 一回裏、青道高校の攻撃。天久は『立ち上がりが弱い』というイメージを払しょくするためエンジン全開の151kmのストレート。しかし、倉持はそれをセ・・・
【ダイヤのA act2】226話(市大三高3)ネタバレ感想:1回裏青道の攻撃
◆前回のあらすじ◆ 市大三高と青道高校による準決勝が開始。1回表は市大三高の攻撃。1番千丸は沢村の出鼻をくじこうとしますが、沢村は初球から新球の『ナンバー9』。千丸をサードごろで打ち取ります。ストレート狙いの2番森も沢村・・・
【ダイヤのA act2】225話(市大三高2)ネタバレ感想:一回表
◆前回のあらすじ◆ 青道のスタメンはいつも通り。怪我をした川上先輩は投げることができないため降谷がブルペンに入っています。ピッチャーはもう一人金田がいますが荷が重いため投げさせることはできません。 そしていよいよ試合開始・・・