◆前回のあらすじ◆
1回表に2点入れられてしまった青道の裏の攻撃。1番がスリーベースヒット、2番がツーベースヒットと連打で1点返します。3番白州はセカンドゴロ。その間にランナーは3塁へ。ワンナウト3塁に。4番の御幸は敬遠気味に歩かされて、ワンナウト1、3塁となります。
目の前で4番が歩かされた以上、5番の前園は絶対に結果を出したいところ。相手ピッチャーは縦に割れるカーブを外角低めに決めてきます。2球目、そして3球目も同じ縦カーブ。前園は予想外の投球にバットに当てることはできましたがセカンドライナー。そして6番の東条もレフトフライでスリーアウトチェンジに。青道はチャンスを生かしきれません。
バッティング、ピッチング共に勢いがある由良総合。調子を崩しているエースの沢村はどういったピッチングを見せるか!?
スポンサーリンク
◆ダイヤのA act2◆
5巻(37話・38話・39話・40話・41話・42話・43話・44話・45話・46話)
6巻(47話・48話・49話・50話・51話・52話・53話・54話・55話)
7巻(56話・57話・58話・59話・60話・61話・62話・63話・64話)
8巻(65話・66話・67話・68話・69話・70話・71話・72話・73話・74話)
9巻(75話・76話・77話・78話・79話・80話・81話・82話・83話)
10巻(84話・85話・86話・87話・88話・89話・90話・91話・92話・93話)
11巻(94話・95話・96話・97話・98話・99話・100話・01話・02話)
12巻(03話・04話・05話・06話・07話・08話・09話・10話・11話)
13巻(12話・13話・14話・15話・16話・17話・18話・19話・20話)
14巻(21話・22話・23話・24話・25話・26話・27話・28話・29話)
15巻(30話・31話・32話・33話・34話・35話・36話・37話・38話)
16巻(39話・40話・41話・42話・43話・44話・45話・46話・47話)
17巻(48話・49話・50話・51話・52話・53話・54話・55話・56話)
18巻(57話・58話・59話・60話・61話・62話・63話・64話・65話)
19巻(66話・67話・68話・69話・70話・71話・72話・73話・74話)
20巻(75話・76話・77話・78話・79話・80話・81話・82話・83話)
21巻(84話・85話・86話・87話・88話・89話・90話・91話・92話)
22巻(93話・94話・95話・96話・97話・98話・99話・200話・01話)
23巻(02話・03話・04話・05話・06話・07話・08話・09話・10話)
24巻(11話・12話・13話・14話・15話・16話・17話・18話・19話)
25巻(20話・21話・22話・23話・24話・25話・26話・27話・28話)
26巻(29話・30話・31話・32話・33話・34話・35話・36話・37話)
27巻(38話・39話・40話・41話・42話・43話・44話・45話・46話)
28巻(47話・48話・49話・50話・51話・52話・53話・54話・55話)
29巻(56話・57話・58話・59話・60話・61話・62話・63話・64話)
30巻(65話・66話・67話・68話・69話・70話・71話・72話・73話)
31巻(74話・75話・76話・77話・78話・79話・80話・81話・82話)
◆現在の試合状況◆
由良総合高校 VS 青道高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
由良 | 2 | 2 | ||||||||
青道 | 1 | 1 |
先輩たちの想いを背負い過ぎた
試合一週間前。
スタメンに選ばれず試合に出場することなく引退することになる3年生たちのために、片岡監督が『引退ノック』をおこないます。最後のはなむけです。
沢村はそんな先輩たちをみて
沢村
(先輩たちの想いも全部マウンドに持っていく!)
と強く誓います。
しかし・・・・・結果的にそれが沢村の不調の原因になっているっぽいです。
2回表、由良総合の攻撃。相手は下位打線であるにもかかわらず沢村は抑えきれません。
ワンナウトをとったものの8番にヒットを打たれてしまいます。9番はボテボテだったもののエンドランを仕掛けておりダブルプレーは取れません。ツーアウトでランナー2塁になってしまいます。
御幸は『リードが読まれている』と判断。リードを変えて相手の裏を突きます。1番はサードごろ。これでスリーアウトチェンジ。
なんとか0点に抑えたものの、由良総合の榊監督の読みに御幸もいっぱいいっぱいです。沢村のボールの切れも戻ってきていませんし苦しい状況は続きます。
スポンサーリンク
由良総合は3人の投手リレー
榊監督
『北方! あと3人頼んだぞ!』
『東山、大須、準備はいいな!!』
ということは、榊監督は先発ピッチャーの北方を2回までだと考えているようです。2回までと言うよりもそのまんま『後3人まで』ですね。2回は7,8,9番バッターなので何とか行けるかもしれませんが、次の1、2番には長打を打たれています。だから3人までなんでしょうね。適格な判断だと思います。
沢村の調子が悪いだけに今後どれだけ点を入れられるかもわかりません。バッター陣に期待したいところ。しかし、由良総合にはまだ良いピッチャーが2人も残っています。
暴走気味の沢村
青道の2回裏の攻撃は7番の結城から。大きな当たりを見せるもののフェンス手前のフライ。
8番の金丸はいい当たりをするものの内野のファインプレーに阻まれます。
そして9番の沢村。
絶妙なボテボテのあたりに沢村は全力疾走。自分が塁に出ればみんながつないでくれると信じて・・・・・1塁へヘッドスライディング!!
このプレイに片岡監督もビックリ( ゚Д゚)! 普段、あまり見られないような表情をしていますね。
これが9回でもう後が無い状況であるなら沢村のヘッドスライディングもわかるのですが、まだ2回です。捨て身で突っ込む場面ではありません。何よりケガの心配だってあります。これはピッチャーがやってはいけないプレイでしたね。それだけ沢村が精神的におかしい状況にあると言うことです。ピッチャー交代のカウントダウンが始まったように思えます。
御幸
(カットボール改ですらバットに当てられた)
(ストレートが走っていない)
(今のような状況が続くようなら・・・・)
精神面からボールも全く来ていないようです。下位打線にあてられるような状況ですからね。
そして3回表の由良総合の攻撃。2番バッターに簡単にレフト前ヒットを打たれてしまいました。監督と御幸はどこまで我慢できるか・・・・・!?
サンデー、マガジン更新作品
当ブログにて毎週水曜日に更新している4作品です。
◆ダイヤのA act2
https://mangakansou.xyz/ダイヤのAact2
◆メジャー2nd
https://mangakansou.xyz/メジャー2nd
◆双亡亭壊すべし
https://mangakansou.xyz/双亡亭壊すべし
◆あおざくら
https://mangakansou.xyz/あおざくら
よければご一緒にどうぞ。
スポンサーリンク
沢村、すぐに精神でやられるからなぁ~、私の場合、「まず精神を鍛えろ!」って言うと思うけどね(^^;もし、エースならば‥まだ、エースは降谷の方がいいと、私は、思いますね(^^;3年になって最後のハッキが見れるかも知れないので‥これじゃーエース捨てるもんでしょう(-_-;)