◆前回のあらすじ◆
3回表、市大三高の攻撃。『新球』を見てみたい天久でしたがバッテリーはなかなか投げてくれません。天久は『自分には投げないのだろう』と考えますが、その裏をついて新球を投げてきます。空振り三振。9番の宮本。外角、外角と外角を意識させた後、最後は内角高めのストレートで空振り三振。1番千丸は外角低め、チェンジアップで追い込んだ後、最後はカットボール改で空振り三振。沢村、安定した投球で市大三高打線を完全に沈黙させます。
スポンサーリンク
◆ダイヤのA act2◆
5巻(37話・38話・39話・40話・41話・42話・43話・44話・45話・46話)
6巻(47話・48話・49話・50話・51話・52話・53話・54話・55話)
7巻(56話・57話・58話・59話・60話・61話・62話・63話・64話)
8巻(65話・66話・67話・68話・69話・70話・71話・72話・73話・74話)
9巻(75話・76話・77話・78話・79話・80話・81話・82話・83話)
10巻(84話・85話・86話・87話・88話・89話・90話・91話・92話・93話)
11巻(94話・95話・96話・97話・98話・99話・100話・01話・02話)
12巻(03話・04話・05話・06話・07話・08話・09話・10話・11話)
13巻(12話・13話・14話・15話・16話・17話・18話・19話・20話)
14巻(21話・22話・23話・24話・25話・26話・27話・28話・29話)
15巻(30話・31話・32話・33話・34話・35話・36話・37話・38話)
16巻(39話・40話・41話・42話・43話・44話・45話・46話・47話)
17巻(48話・49話・50話・51話・52話・53話・54話・55話・56話)
18巻(57話・58話・59話・60話・61話・62話・63話・64話・65話)
19巻(66話・67話・68話・69話・70話・71話・72話・73話・74話)
20巻(75話・76話・77話・78話・79話・80話・81話・82話・83話)
21巻(84話・85話・86話・87話・88話・89話・90話・91話・92話)
22巻(93話・94話・95話・96話・97話・98話・99話・200話・01話)
23巻(02話・03話・04話・05話・06話・07話・08話・09話・10話)
24巻(11話・12話・13話・14話・15話・16話・17話・18話・19話)
25巻(20話・21話・22話・23話・24話・25話・26話・27話・28話)
26巻(29話・30話・31話・32話・33話・34話・35話・36話・37話)
27巻(38話・39話・40話・41話・42話・43話・44話・45話・46話)
28巻(47話・48話・49話・50話・51話・52話・53話・54話・55話)
29巻(56話・57話・58話・59話・60話・61話・62話・63話・64話)
30巻(65話・66話・67話・68話・69話・70話・71話・72話・73話)
31巻(74話・75話・76話・77話・78話・79話・80話・81話・82話)
◆現在の試合状況◆
市大三高VS 青道高校
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
市三 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||
青道 | 0 | 0 | 0 |
3回裏、青道高校の攻撃
7番、結城
先頭バッターは7番の結城から。
記者
『ここまで9打席』
『安打の2本が全てホームラン』
結城は常にスタメンってイメージなのですが9打席しか打ってないんですねぇ。守備固めとして途中で変えられるってのが多かったかな? 変なところでエラーもやってましたし。
何にしても当たれば大きいバッター。期待が持てます。
しかし・・・・・天久の方が一枚上手でした。変化球に緩急をつけて、空振り三振。器用なことをしてきます。
スポンサーリンク
8番、金丸
ピッチャーの天久は『金丸はストレート狙い』だと考えていました。まぁ、変化球を打つのが難しい場合はストレート狙いが定石ですからね。そう判断しても仕方がありません。
金丸
『ベルトより上・・・・・』
しかし・・・・・金丸が狙っていたのは『高めの変化球』でした。低めより変化が少ないので打ちやすいと判断したのでしょう。変化球をレフト線に打って・・・・・ツーベースヒット。得点圏に出塁します。
天久にしてみれば『下位打線はストレート狙い』と考えていただけに、変化球を打たれてしまったというのは精神的にきついものがあると思います。今後、天久は『変化球でも打たれるかも』と頭によぎるかもしれませんね。
金丸、いい仕事をしました。
9番、沢村
ワンナウト2塁で、僕らのヒーロー沢村が登場。さっそくバントの構え。
沢村
・バントが得意
・バスターもできる
(バントの構えからのヒッティング)
ピッチャーでバントが得意ってのは大きいと思います。
天久は『バントなどやらせん!』とい感じで投げてきます。1球目はファールで失敗しますが、2球目は一塁線にうまく転がします。バント成功です。さすがバント職人です。
これでツーアウトランナー3塁に。
このチャンスでバッターは1番の倉持。前の打席の時の『牽制アウト』の恨みを返したいところ。さてさて、1点入るか!?
サンデー、マガジン更新作品
◆ダイヤのA act2
https://mangakansou.xyz/ダイヤのAact2
◆メジャー2nd
https://mangakansou.xyz/メジャー2nd
◆葬送のフリーレン
https://mangakansou.xyz/葬送のフリーレン
スポンサーリンク